アース美容院のブログ

健康は良いな (*^_^*)

2020年9月のブログ記事

  • 家の中でできるカラダづくりをして免疫の力をアップさせては!

    免疫の力をあげる最強のものは 有酸素運動である ウォーキングですが、 戸外に出られなくなったら 家の中でもできる 手軽な運動をしてみては如何かな? TVや配信動画などによる 運動の紹介も沢山なされています。 タオルを使った肩甲骨づくり。 ボクサーが紹介していた 両手の指を目で追う目のトレーニングな... 続きをみる

    nice! 4
  • 両手はおへそから10㎝位下の丹田に当てて腹式呼吸を・・!

    ここで昨日お伝えました腹式呼吸について・・。 呼吸法には、 肋骨を広げたり閉じたりする「胸式呼吸」と、 お腹を出したり引っ込めたりすることにより横隔膜を上下させる「腹式呼吸」とがあります。 一般的に、 女性には胸式呼吸が多く、 男性には腹式呼吸が多いと言われていますが、 腹式呼吸の方が、 精神安定... 続きをみる

    nice! 5
  • 鏡にご自分を映して、髪の毛やお顔のお手入れをしていましたか?

    高齢になるにつれ 鏡を見なくなるということ 小耳にしていませんか? そうなると 心身ともに老け込んで 身体の動きが悪くなってしまうのです。 コロナ禍で 不安や恐怖のなか、 怒り、 悲しみ、 落ち込み、 そしてパニックなどの陰性感情が多くなり、 持続されると 私たちの免疫の力は ダウンしていくのです... 続きをみる

  • 起床後は・・・・・どうしていますか?

    日曜日だからゆっくり寝ていた・・・、 曜日によって目覚めの時間は・・? 外出しなくても 通常と同じ時間に 起きるようにしてください。 自宅に居るからと言って、 だらだらと お昼まで寝るのはおすすめできません。 日頃生活が不規則だった方は、 爽やかになったこの時期に、 朝の光と共に起床し、 規則正し... 続きをみる

    nice! 6
  • 秋のうつり変わっていく季節に、心の健康を守る感情は・・。

    ストレスが溜まると 感染症への抵抗力も 弱まるとも言われています。 好きで 楽しいことをやって ストレス解消をしましょう。 音楽を聴いたり、 歌をうたったり、 ペットと遊んだり、 アロマなどの香りを楽しんだり、 お笑いを見たり、 可笑しいときは大声を出して笑うのも いいですね。 YouTubeなど... 続きをみる

    nice! 2
  • 食することで免疫の力はアップします。

    外食が多くなると、 栄養のバランスが崩れてしまう方も多いとか? 糖質 脂質 タンパク質 ビタミン ミネラルの5大栄養素をもう一度見直し、 バランスの良い食事を作り、 ゆっくりと楽しんで味わってくださるのが一番です。 免疫の力を発揮するために必要な食品として 納豆など発酵食品などが 言われていますが... 続きをみる

    nice! 5
  • 健康志向でぬか漬けづくりに挑戦している。

    健康食品の調達の入り口で、 ぬかみそ漬けに 男が挑戦。 ぬかみそ漬けは 田舎の家での床下のヒンヤリする環境が 左右するのですよね。 新し建てられてお家は 白蟻対処している床状況が多いので、 環境がどうなんでしょうか? この頃の気候では、 気温が40℃にもなるし、 ぬかみそ漬けが どうなるのか? 調... 続きをみる

    nice! 6
  • nice! 1
  • BCGが感染症予防策で世界に飛び回ったわけは・・・。

    免疫には 自然免疫細胞と、 病原体の特徴を記憶してピンポイントで撃退する獲得免疫細胞があります。 獲得免疫細胞が 病原体を記憶し撃退できるようになるには72時間が必要だそうです。 予防接種は、 これを外敵と記憶させ 獲得免疫細胞が即座に撃退を仕掛けるようにしたものです。 これにより、 獲得免疫細胞... 続きをみる

    nice! 3
  • Go To トラベルでお墓参りも秋分の日に可能になったかな?

    昼と夜の長さがほとんど同じ長さである 秋分の日は、 お彼岸の中日にあたります。 例年9月23日ごろが秋分の日です。 戦前には、 秋分の日は秋季皇霊祭と呼ばれていたようです。 秋季皇霊祭とは、 毎年秋分の日に宮中で、歴代の天皇や皇族の神霊をまつる儀式です。 その後、庶民の間にも徐々に広がり、 戦後に... 続きをみる

    nice! 4
  • 芸能人や一般の人の誤嚥などの報道が近頃多くなりました。

    自宅で簡単にできる嚥下運動で予防してみましょう。 顔や首、口周辺のマッサージ⇒ 時間のある時やお風呂に入って筋肉が柔らかくなっている時などに、 指や手の甲でやさしくマッサージすることで、 筋肉の緊張を和らげます。 何よりも自分が気持ちいいのが魅力的です。 家族にやってもらっても良いですね。 肩や首... 続きをみる

    nice! 3
  • コロナでむかえた夏のせいなの・・?コリのせいなの・・?

    コリ解消のやり方を簡単にできたら・・。 簡単にやって、 効果を高めるには・・、 指を反応点(コリを感じる部位)に当てて、 決して押さないことです。 指を反応点に当て、 頭を動かして 伝わる程度のごく弱い刺激であることが 注意点です。 より弱い刺激であるほど、 深い部分への 筋肉の緊張を取れるのです... 続きをみる

    nice! 4
  • 今年の夏バテは何時もとチョット違うかも・・。

    祭りでころなばらい・・・!? 血液の巡りが激しかったのか? 弱かったのか? 普段気をつけている部位に 急にやってくるようだ。 足とか腰、 偏頭痛とか肩こり、 めまいとか吐き気、 コロナとか熱中症、インフルエンザばかりに気を取られ、 体調の変化に気がついていなかったかもしれないね。 暑かったから 急... 続きをみる

    nice! 4
  • 皮膚の常在菌は髪にも重要なのです。

    皮膚常在菌はもちろん頭皮にも 顔の皮膚と同様に 一定のバランスを保ちながら特に大量に生息しています。 皮膚常在菌が分泌するリパーゼ(酵素)によって作られる脂肪酸は、 頭皮細胞と毛母細胞の発育に関係しています。 そこで、 頭皮の新陳代謝を高め 適度な皮脂量を保つ皮膚常在菌のバランスを考えた スキャル... 続きをみる

    nice! 3
  • 便秘改善効果ができることに希望を持って・・・。

    いろいろ便秘には種類があるようです。 改善の1つには、 お腹のマッサージは必要かと思います。 お風呂でする方が水圧などの関係で楽にできますが、 夏はお風呂では長く入っているわけにはいかず、 ベッドなど利用して横になり、 膝を立ててすると 楽にお腹のマッサージはできると思います。 ウエスト改善にも利... 続きをみる

    nice! 4
  • 人の身体は不思議なモノ、昨日まで何でもなかったのに・・・。

    この夏の猛暑と冷房の室内、 暑いときには頑張っていたのに、 この数日の気温差で 油断したのがいけなかった。 何でもなかった身体が 急に痛くなった。 腰の周りとか足周辺、 お腹が急に緩くなったとか、 人によって発生する箇所や状態が 違ってしまうのも現実です。 ここ数年腰の痛さを忘れていたのに、 なん... 続きをみる

    nice! 6
  • 陽性検査は感染しない保証ではないので自分で対策を・・!

    体液と同じ濃さの生理食塩水でうがいして、少しでも予防対策に!!  生理食塩水とは 血液などの体液と 浸透圧が等しい 約0.9パーセントの食塩水の事を言います。 体液と同じなので 目や鼻に入っても 刺激がなく 痛みもほとんどありません。 脱水症状などの際に 点滴される事もあり、 医療の世界ではよく使... 続きをみる

    nice! 4
  • エンジェル・ヘアー&メイクが、コロナ禍のためにできない恐れが・・。

    お元気なころに 最期に着る着物を 妹が縫ってくれるとか、 最期のヘアー&メイクはしてねと、 頼まれていたのですが、 ご自宅で転んで腰を打ったようで 病院生活になり、 リハビリも上手くいかず、 車椅子では自宅生活ができないと、 老人介護施設にはいりましたと、 家族から連絡を受けたのです。 コロナ禍の... 続きをみる

    nice! 3
  • 東洋と西洋とでは便秘の対処の違いがあるのです。

    西洋医学では、 ・腸内に水分を引き寄せ、便を軟らかくすることを助ける薬 ・腸のぜんどう運動を活発にしてあげる薬 ・生薬処方の強い下剤などが処方されることが多くあります。 しかし、 薬を日常的に使いすぎると自身の腸の動きが悪くなり、 薬の量も増え続け、かなりの量を飲まないと 排便が困難になってしまう... 続きをみる

    nice! 3
  • お茶に含まれているタンニンの効力は凄い!!

    タンニンは物質名ではないので、 ポリフェノールの仲間と 言った方が正しいようです。 さてポリフェノールの抗酸化作用は 生活習慣病の予防となるため 注目されています。 どうしてこのような作用があるのでしょうか? さて虹は、 光の波長の違いから 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の 7つ色からなります。 そし... 続きをみる

    nice! 4
  • 暑さで、忘れそうになる11月15日のお祝い行事。

    平成時代になって お祝い事の11月15日の753の支度が、 写真館などで 写真撮りのだけの料金で 全て用意ができて そのまま神社にお参りができると言うことで 利用する家族が多くなりました。 前撮りをして、 チョット前髪が長くなったからと 切ったら 短すぎてしまったというお母さんもいました。 お祝い... 続きをみる

    nice! 4
  • お茶はどうして身体に良いの・・・!?

    近ごろ、お茶でうがいをすると風邪の予防になるとか、 病原性大腸菌であるO-157の増殖を抑制するとか、 ミュータンス菌の増殖を抑制するなど、 お茶の効能が注目されています。 これらはお茶の渋である タンニンの抗菌作用 によるものなのです。 タンニンは 英語のタンニングからきている言葉で、 皮などを... 続きをみる

    nice! 6
  • 風邪やインフルエンザには「うがい」は効果があるの・・?

    うがいは 風邪やインフルエンザなどの感染予防に 効果があることは 日本の人はよく知っていると思うのです。 喉の奥が少しいがらっぽいときや 喉が痛いときに 効果があるのです。 口をすすぐとうがいの違いは? すすぐ(rinse)⇒歯磨きの後のクチュクチュと口をすすぐなど。 うがい(gargle)⇒喉の... 続きをみる

    nice! 4
  • 夏バテ対策にも良いと言われている食塩水とは・・・。

    今年はコロナ禍のなか 猛暑がまだまだ続いていますし、 全国各地で熱中症が 多発しているようです。 台風10号被害も出ている中、 無理は厳禁です。 夏バテ・熱中症対策に役立つ 食塩水を紹介したいと思います。 熱中症対策で、 市販されている経口補水液や、 家庭で作る経口補水液がいっぱい紹介されています... 続きをみる

    nice! 6
  • コロナ禍の中、正しく知って怖がることの大切さ!

    いろいろな出来事で、 心身ともに負担が大きくなっている。 心臓もその1つで 不整脈は、 ほとんどが治せるようになってきました。 抗不整脈薬も開発されているようです。 人間のつくりだした、 たとえば車、電車、航空機など、 どれひとつとっても操作を間違えれば 、事故という危険が伴うのはいうまでもありま... 続きをみる

    nice! 5
  • 人間の腸内には無数の細菌が存在している。

    細菌には 善玉菌と悪玉菌があり、 そのバランスをうまく調整することによって 健康な腸内環境を維持することができてくるのです。 医学的にも 腸内の善玉菌を増やす療法が かなり注目されています。 頭皮をはじめ皮膚の表面も 腸と同じで 皮膚常在菌が無数に存在しており、 この善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ... 続きをみる

    nice! 4
  • 炎天下で木陰があまりない道路を歩いているときに危機感が。

    猛暑日だからとは限らないが、 朝食を取らずに 出かけるのは 無謀だと悟ったわけは・・。(笑) 公共の乗り物が 無い道路ですが、 途中から 徒歩か乗用車で 向かわないと 訪問できないお宅でした。 徒歩でも行ける距離なので 大丈夫と思ったのが 間違いでした。 何時もと同じように 歩き始めたのですが 何... 続きをみる

    nice! 5
  • 家庭用品や化粧品売り場には手の消毒薬ばかり・・・。

    コロナウイルスなどの感染症対策がはじまる前から 消毒薬は どの売り場でも多かったが、 既存の手洗いは商品名は同じでも 違った容器で売り始めているのが 目立つようになってビックリしています。 新しくなると商品の値段は変わっているのかな!? この夏の猛暑で、 シャンプーや手洗いは頻繁になり、 頭皮のか... 続きをみる

    nice! 3