アース美容院のブログ

健康は良いな (*^_^*)

2020年10月のブログ記事

  • さすがに湯船には浸かるようになりました?

    ぬるめの温度でじっくり温まる。 冬に向かっての 冷えを防止するなら、 一番の近道は 湯船に浸かることかも・・。 38度〜39度くらいのややぬるめのお湯に浸かり、 複数回出たり入ったりを繰り返すと 血流が改善されやすくなります。 寒いとやっていられないよと思う前に、 今のうちに訓練訓練。 入浴剤で ... 続きをみる

    nice! 4
  • 緊急事態宣言から特に髪の毛に関するトラブルが多くて・・・。

    知らない間に 円形脱毛症、 牽引姓脱毛症、 抜毛症になってしまって ビックリする人も出てきました。 リモートワークや まだ学校の授業が遠隔であったり、 やっとGoToトラベル、 GoToイートで・・。 これからは年末行事、 ハロウィンが始まっているから またまた大変です。 心の底から発散できず、 ... 続きをみる

    nice! 3
  • 元気な身体にするにも足もとから始めましょう。

    足は 第二の心臓とも言われています。 自分に合った靴を見付けましょう。 歩くだけで 大きな負担がかかる足。 みなさんは 1日にどれくらい歩いていますか? 歩くという行為は、 脳の活性化、 足腰の強化などのメリットがありますが、 体を支える足には 大きな負担がかかっています。 ゆっくり一歩踏み出すだ... 続きをみる

    nice! 6
  • 秋の気候のこのごろ、気温と気圧の変化による頭痛には要注意!

    柔らかな日差しと爽やかな風で、 過ごしやすい季節ですが、 朝夕の気温・気圧の変化も頻繁で、 それにより血管の膨張と収縮が繰り返されるため 頭痛が引き起こされるのです。 頭痛は、 慢性的に起こる片頭痛や緊張型頭痛などの一次性頭痛と、 くも膜下出血や脳腫瘍が疑われる二次性頭痛の大きく2つに分けられます... 続きをみる

    nice! 4
  • 何時もと違ってメンタル不調におちいりやすく・・・。

    こんな環境が長引くことが、 人によっては 不安や恐怖が一杯になり、 メンタル不調になりやすくなります。 髪の毛の不調や 頭皮にも 同時に起きて、 ベトベトになったり、 カサカサになったり、 脱毛が目立ったり、 してきます。 そんなメンタル不調から、 落ち着きがなくなった、 やる気が出ない、 寝つき... 続きをみる

    nice! 2
  • 湯シャンで頭皮が変わる・・?

    湯シャンをきちんとするだけで、 7~8割の汚れはシャンプーを使わずに落とせます。 芸能人の中では推奨している人もいますね。 頭皮や皮脂に問題が起きている人や 体質的にあうかたもいらっしゃいますので、 髪や頭皮の状況によって 使い分けするのをおすすめできます。 洗いすぎを防いで頭皮を自然な状態にし、... 続きをみる

    nice! 2
  • 閉じこもり、円形脱毛症や抜毛症、髪の毛を絡めてしまう・・。

    免疫反応とは、 体内に入ってきたウイルスや細菌などの異物を Tリンパ球が異物を攻撃するといわれ、 このTリンパ球が異常を起こし、 正常な細胞を攻撃してしまうことがあるから、 円形脱毛が発症してしまう ・・が、 何故、 Tリンパ球が異常を起こすのか・・・・? そして薬などで治してしまうが・・・。 今... 続きをみる

    nice! 6
  • 不安や恐怖でメンタルの不調から髪の毛にはいろいろと起き始め・・。

    新型コロナウイルスの対応には、 ウイズコロナと呼ぶようになり、 少しずつ活動できる動きの生活が始まっています。 許される空間で 少しでも快適に過ごし 自分で自分を守るセルフコントロールが始まりつつあります。 1日のご自分のスケジュールを作ったり、 いつも通りの規則正しい生活を送るように 心がけてい... 続きをみる

    nice! 3
  • 自分の髪の毛を抜く行為のことを抜毛症と言われています。

    抜毛症の原因にはいろいろ言われています。 ◎ストレスや不安を感じて・・一番多い原因と言われています。 成人してから発症する人には、 特定のストレスが掛かると症状が悪化してしまうこともあります。 ◎幼い頃から髪を触られることで落ち着く事が人にはあります。 でも、 自分でも髪の毛を触っていると落ちつく... 続きをみる

    nice! 2
  • GoToトラベル、GoToイートに移行しても髪の毛に疲れが・・・。

    コロナ騒ぎで、 困窮している店舗も多い中、 メディアやTwitterで騒がれいた コロナ抜け毛が増加しているなどと、 いいね数をあげるための 面白おかしな情報が拡散されている現実です。 拡散され、 心身的なダメージを受け 決断をしてしまっている人が でているのも現実に起こっているのです。 コロナ抜... 続きをみる

    nice! 3
  • 後頭部の反応点に指を当てて軽く揺らすだけで・・。

    準備段階で、 顔を正面に向け、 正面からゆっくりと右、左、上、下に それぞれ動かしてみて、 いちばん動かしにくい方向を見つける。 後頭部スッキリ、 症状による反応点への指の当て方。 ◎肩こり、四十肩・五十肩には。 右耳のすぐ後ろにある骨の隆起(乳様突起)の下端のくぼみに 右手の親指の腹を当て、 人... 続きをみる

    nice! 4
  • 内臓冷え?ウィズコロナ?身体の機能を回復させ秋を満喫!

    暦の上では秋とはいえ、 まだまだ暑さが残る季節です。 ついつい冷たいものを口にしてしまう人 もいるのではないでしょうか? こうした冷たい飲食物の摂り過ぎから 起こる内臓冷え・・節電反動冷えは、 血行が悪くなり、 だるさ、 むくみ、 肩こりなどの 原因にもなります。 冷えと体の機能低下の因果関係には... 続きをみる

    nice! 5
  • 便通の自覚症状と歩く歩数とは関係してくるのかな?

    歩くことが 健康に良いと言われていますが、 1日の歩数との関係を 健康に良い科学的根拠について 少し紹介したいと思います。 便通が ほとんど毎日の自覚症状の人は、 1日の歩数が 約5000歩以上あることです。 便通が 2日に1回、 3日に1回、 決まっていない などの自覚症状の人は、 4000歩く... 続きをみる

    nice! 3
  • 食欲の秋には夏の疲れをとるレシピが多くある。

    夏の疲れをとって秋をエンジョイしよう! 猛暑の夏から秋へ、 今年の環境は何時もの年と変わっていますし、 オフィス環境や お部屋の環境が、 ガラッと変わって、 冷たいものから温かいものへと、 食べたものなどによって 起こりがちな疲れに悩んでいませんか? 秋は味覚の宝庫とも呼ばれている通り、 秋は美味... 続きをみる

    nice! 5
  • 晴れていれば秋の探索に、でも雨だった。。。

    何時もなら 気持ちよい秋の探索になるのだが、 あいにく今日は雨で 行きはよいよい帰りは。。。 ゴルフ場の間を路なので、 走っている人や散歩の人たち、 動いているのは業者かゴルフ場やテニスなど運動をする人たちのクルマです。 さすがに 雨で車は少ないし ラウンドをしている人は無し、 打ちっぱなしのゴル... 続きをみる

    nice! 2
  • 1日の歩数とHDL-コレステロールとの関係は・・・。

    HDL-コレステロールは 善玉コレステロールとよばれ 健康診断の血液検査項目の 1つになっています。 この数値は 男性よりも 女性の値が高く、 数値が高いほど健康状態が良いことを表す指標です。 基準値が 男性で40mg/dl以上、 女性で45mg/dlといわれています。 グラフで表わしてみると分る... 続きをみる

    nice! 3
  • 秋風が心地よい季節になってきました。

    ウォーキングや登山などの運動をはじめる方も GoToトラベルがはじまり、 ここに来て多いのではないでしょうか。 正しいシューズの 選び方や歩き方を知っておくだけでも、 登山やウォーキングが グッと楽になります。 代謝を高めるためにも、 適度な運動は大切です。 ただし、 無理な歩き方をしてしまうと、... 続きをみる

    nice! 6
  • 自覚のない冷えは危険信号が発信されます。

    習慣的に 冷たいジュースやビール ばかり摂っているからだは、 「冷え」ている可能性が大いにあります 冷えがたまると、 からだがだるい、 目覚めが悪い、 太りやすい、 などのトラブルが起こりがちになります。 特に自覚がない人ほど、 そのまま冷えを放置してしまい、 ますます身体の代謝が 低下するという... 続きをみる

    nice! 4
  • 腹式呼吸法が楽に出来るようにマスターできたら次の段階へ。。。

    腹式呼吸のやり方を高めて、 呼吸を止めることも含めて 行うことなのです。 7秒で吐き、 7秒で吸い、 7秒止める、 ことを目標にし、 最初はこの秒数より短い時間 で始めたほうが楽に挑戦できます。 慣れてきたら、 この時間をできるだけ延ばしていくことに 挑戦してください。 また、 ゆっくり吐くことを... 続きをみる

    nice! 1
  • 履く機会の多い靴は機能性を考えてみては如何でしょうか?

    日本の靴文化の始まりは 明治時代です。 歴史が浅いため、 まだまだ欧米諸国に比べ 靴に関する知識が普及しておらず、 足へのケアがおろそかになりがちです。 とくに気を付けたいのが 靴の選びです。 サイズの合わない靴を履いていると、 足が変形したり、 健康上の弊害を招きます。 長時間履く靴は 足の健康... 続きをみる

    nice! 2
  • こころを癒やす、本当の休みがとれていますか?

    今は GoToトラベルで 計画を練っている方も多いかと思います。 旅行に出かけたら、 どっと疲れがでた・・・そんな経験はありませんか? 疲れがたまっているときは、 こころをリフレッシュさせる 休みをおすすめします。 コロナ禍で 旅行は難しいところもありました。 毎日忙しく働いて、 ようやくお休みが... 続きをみる

    nice! 5
  • 暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、台風が近づいています。

    天候が変わりやすいこの季節は、 体調を崩しやすくなります。 その原因は、 冷房や冷たい飲食物による冷えによるもの。 冷えにより 自律神経のバランスが乱れ、 秋口まで不調が続く「秋バテ」を感じる人が 増えてきています。 夏バテとは 夏の暑さで体力や食欲が低下し、 疲れやだるさなどの不調が現れる暑気あ... 続きをみる

    nice! 4
  • 風邪やインフルエンザを予防する方法の1つに塩うがいが。。。

    塩うがいの塩まめ知識・・・くどいかな (*^_^*) これからの冬に流行するものと言えば、 風邪やインフルエンザです。 予防には 手洗いやうがい、 人ごみを避けるなどの方法があります。 コロナ予防と同じかな (*^_^*) うがいの際に塩を使う「塩うがい」という方法を ご存知でしょうか? 塩を入れ... 続きをみる

    nice! 7
  • 歩く運動は健康に役立つのか?

    80歳過ぎたご夫婦は 歩く運動は欠かさず毎朝公園でしているそうです。 ご主人は80歳過ぎた頃に 疾病が見つかり入退院を繰り返しています。 公園には娘さんに送ってもらって 30分から1時間歩いているようです。 様子を伺うと、 歩幅やスピードは考えず、ご主人は杖をついて歩いているようです。 歩く運動が... 続きをみる

    nice! 4
  • 健康を考えるには、体にいる微生物との関わり合いが・・。

    皮膚の常在菌はバリア機能に一役、 新型コロナウイルスによる 感染症対策にも。 口の中の常在菌は歯磨きで維持、 常在菌は皮膚にもいます。 皮膚は体の表面を覆う最大の器官で、 外からの異物の侵入を防ぐバリアでもあります。 皮脂や汗に加え、 皮膚常在菌が作る物質が皮膚の表面を弱酸性に保ち、 病原菌の感染... 続きをみる

    nice! 4
  • GoToトラベルが発進されるようになって外に出られたという人も・。

    新型コロナウイルス感染症のために、 買い物しか行かないという人も増え、 テレビも1日中見ているという人がいたり、 もう耐えられないという声が聞こえるなか、 GoToトラベルが発進され、 でも、 まだまだ危険じゃないのかと、 外出をなるべく控えたいと 思っている人もいらっしゃいます。 こんな時期に、... 続きをみる

    nice! 2
  • 鉢にこぼれていたアサガオがこの猛暑の中で芽をだして!

    猛暑を経験していない アサガオの芽が ヒョッコリと 出てきたのです。 動物はコロナ禍が加速しているなか、 なんでこの時期に 芽を出したの? アサガオは 枝振りが小さく この猛暑で 無事に大きくなれるのか? せっかく芽が出たので 育ててみました。 9月の末になる頃から 小さな花が、 咲き出して 10... 続きをみる

    nice! 5
  • 飼い犬の健康維持は大変のようですね。

    知人宅にお伺いすると、 家の中で飼われているイヌが、 玄関のいしだたみの一歩足をかけると吠え始めるのです。 玄関に入ると 待っているかのように、 さあ遊べと飛び回っているのです。 しばらく遊んで友達と話を始めるのですが、 何時もと違って そばを離れないのです。 本格的に遊んで 友達と伺った本題に入... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬の投与や塗布で髪の毛が抜け落ちているのを見ることでダメージが!

    病気を治すために 薬を処方されて 髪の毛が抜けてしまうことがあります。 医師から 説明を受けることもあるし、 無いこともあると聞きます。 薬とカラダの相性もありますし、 副作用で抜けることもあります。 薬を飲むことによって、 病原に直接作用するのですが、 他の部位にも 何らかの影響が出ることは確か... 続きをみる

    nice! 4
  • コロナ禍の中で美容院へ行けない人たちは・・。

    国やメディア情報、 世界情勢などの 新型コロナウイルスなどの感染症の症状情報で、 家に閉じこもってしまっている人たちが 数多くいらっしゃるのです。 国内でのGoToトラベルがはじまっても 特に感染症が怖くて動けない 疾病などを抱えた人たちなのです。 心身的疾患のある人や妊婦さんも また同じように悩... 続きをみる

    nice! 3
  • 頭皮や毛包、皮脂腺に殺菌や消毒をすると結果は・・。

    頭皮には皮膚常在菌が生息しています。 頭皮や皮膚にも殺菌効果のある洗剤が使われ、 色々な皮膚疾病が生じてきています。 皮膚に付着するのは雑菌だけではありません。 最近ではいろいろと騒がれるようになってきましたが、 皮膚には皮膚ダニが生息しています。 皮膚ダニはクモの仲間でダニ科に属し、8本の足を持... 続きをみる

    nice! 5